マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    16815円

販売者情報
  • 出品者名

    よっさん

  • 出品者ID

    2599662

  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_1
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_2
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_3
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_4
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_5
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_6
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_7
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_8
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_9
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_10
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_11
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_12
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_13
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_1
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_2
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_3
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_4
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_5
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_6
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_7
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_8
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_9
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_10
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_11
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_12
  • マスールバーチの ボールペン (フリクション、ジュースアップの太軸) 手作品!_13
このたびは私が趣味で作った手作りのペンをご覧頂きありがとうございます。

マスールバーチのフリクションやジュースアップの太軸リフィルのボールペンです。
パーカータイプのG2規格リフィルもスペーサー使用して使用可能です。

マスールバーチ   カバノキ科
別名:ヨーロピアンバーチ  ヨーロッパダケカンバ  シルバーバーチ
産地:北ヨーロッパ  フィンランド北東部  ロシア  ベラルーシ

ヨーロピアンバーチの虫食い模様のある材をマスールバーチと呼んでいて、マスールバーチという樹木は存在しない。(木材としての名称)
当初、この不思議な模様は幼虫による食害が原因であると推測されていましたが、近年の研究で遺伝性の変異により出現する模様であることが示されました。
この模様は数百本の樺の木のうち数本にしか現れない出現率が低い、利用できる部位がさほど大きくない大変貴重な木材です。
18世紀に木工職人によって発見されたこのたぐいまれな材であるマスールバーチは、王族や貴族の為の高級家具用材、装飾材、宮殿のインテリアなどに使用されたちまち人気を博し、現代では、高級家具以外にもヨットや車などの内装材やナイフのハンドル材をはじめとする小物類に好んで使用されています。

虫食い模様が少ないものが多い中、こちらは模様も均等に多く、物凄く綺麗で滑らかな木肌です。

金具はクロム色の市販ボールペンを分解改造し使用しています。
全長は164mm位。 太さは太い所でφ15.4mm位、細い所でφ11.5ⅿm位です。

ジュースアップの0.3リフィルが付属し使用しています。
フリクションの太軸もジュースアップと太さや長さが同じ規格なので使えます。

エンドの白いキャップ部品は写真のように必ず外してご使用ください。
白いキャップを外さないと使えません。

また他社の色々なJIS G2規格がスペーサーを入れてお使いいただけます。
一般にパーカータイプと呼ばれる下記のメーカー品がそれです。

・PARKERクインクフローボールペンF
・三菱鉛筆uni 超低摩擦ジェットストリームインクSXR-600番台
・日本製 オート社 ニードルポイントリフィル PS-107NP

先端の金具がネジになっていて左回転で分解しリフィルの交換ができます。

金具を旋盤にて改造の手作りの作品という事で細かい傷が有る場合がございます。

製作には十分注意をしておりますが、手作りの作品という事をご理解頂きますようお願い致します。

発送につきましてはクリックポスト(全国一律185円)です。

クリックポストは追跡調査付きのポスト投函です。

梱包には十分気を付けて行います。 壊れない様、パイプなどに入れて発送します。

商品代金の振込手数料については購入者様のご負担でお願いいたします。

他にもボールペンを色々出品していますので よろしくお願いいたします。

★ウレタン系浸透材 「木固めエース」とは、法隆寺の羅漢堂、国宝茶室 如庵などの木造文化財の腐朽部分の補修と永久保存を目的に開発されたポリウレタン系の木質強化含浸剤を一般木工、ホビー向けに汎用化したものです。 広葉樹より材質が軟らかく、器の加工に向かないとされていた、杉、松、唐松などの針葉樹やサワグルミのような軟材を、木材の本来持っているような弾力特性を損なわない程度に強化します。 また、木固めエースを塗布すると、木材細胞の断面内壁や導管が強化され、耐水性が得られるのと同時に、熱や水による膨張・収縮の狂いも抑えられます。 木固めエースを使用した学校給食器では、80 度の熱湯消毒を3分間繰り返し行い、数年間使用の実績があるそうです。